ブランド
インテリアミニフィギュア
2021年より100円ショップ、アミューズメントなどで展開が始まった、小型のフィギュアブランド。通称インミニの愛称で親しまれています。ファンシーキャラクターを中心にその幅を広げ、現在はアニメ作品での商品化も行われている人気シリーズです。
※「インミニ」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
ミニチュアプラネット
2014年よりアミューズメント向け景品として誕生した、小型のフィギュアブランド。ライオン、パンダ、ゴリラといった馴染みのある動物を始め、恐竜やカレーライスと言った食べ物まで300種類を超えたロングセラーシリーズです。
※「ミニチュアプラネット」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
もちころりん
2016年よりアニメ作品を中心に販売がスタートした、俵型のぬいぐるみマスコットブランド。自社開発の商品展開を始め、企業様が権利を所有するIPでの製造協力などで幅広く展開をしているシリーズです。
※「もちころりん」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
ホウセイロマン
2023年よりアニメ作品を中心に販売がスタートした、80年代のレトロポップをコンセプトにしたぬいぐるみブランド。自立して座ることができるフォルムと手を動かせる仕様により、自由にポーズを取ることができるシリーズです。
※「ホウセイロマン」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
にゃんころず
2023年よりアニメ作品を中心に販売がスタートした、キャラクターを猫化した手乗りサイズのまんまるな形が特徴なブランド。小型サイズの「みに」などの展開も行い、幅広い層に人気の手乗りサイズのぬいぐるみシリーズです。
※「にゃんころず」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
ぴたれすと
2016年よりファンシーキャラクターを中心に販売がスタートした、ぬいぐるみブランド。ぬいぐるみ本体に磁石が入っていることにより、付属のパーツを使うことで帽子のブリム(つば)などに取り付けることができるのが特徴のシリーズです。
※「ぴたれすと」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
ちまりんず
2018年よりアニメ作品を中心に販売がスタートした、手乗りサイズの小型ぬいぐるみブランド。ちんまり座るポージングと、小型でありながらクオリティの高い縫製技術によって評価が高いことが特徴的なシリーズです。
※「ちまりんず」は株式会社エイコーの商標または登録商標です
Fuwa decot.(フワデコット)
2022年より推しグッズの収納を目的として展開がスタートした、推し活グッズブランド。
お気に入りのトレーディングカードやチェキなどを入れた硬質カードケース(B8サイズ)ごと収納し、かわいくデコレーションできるのが特徴的なシリーズです。
※「Fuwa decot.」は株式会社エイコーの商標または登録商標です